春、新生活のスタートに向けて、「どんな家具を揃えよう?」「収納どうしよう?」と頭を悩ませている大学生も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに朗報です!無印良品が2025年も“神グッズ”を続々と投入中🔥
しかも、SNSではすでにバズっているアイテムも多数!
本記事では、無印良品で見つけた新生活向けの収納グッズ&SNSで話題の注目アイテムを、コスパ・デザイン・使いやすさの観点からご紹介します。
目次
- 無印良品が大学生に人気な理由
- SNSでバズってる!無印の“神グッズ”2025ベスト3
- おしゃれで実用的!新生活におすすめ収納アイテム5選
- コーディネート例:6畳の部屋がオシャレ空間に変わる!
- 無印グッズの買い方&おすすめ店舗
- まとめ:迷ったら“これだけ”揃えよう!
1. 無印良品が大学生に人気な理由
無印良品は、シンプルで飽きのこないデザインと、手が届く価格帯で、一人暮らしビギナーの大学生にとって救世主的存在。
さらに最近では、インフルエンサーやSNSの投稿で「#無印神グッズ」として拡散され、人気は加速中。
学生割引やネットストアの送料無料キャンペーンもあって、より身近な存在になっています。
2. SNSでバズってる!無印の“神グッズ”2025ベスト3
2025年春、X(旧Twitter)やInstagram、TikTokなどで話題になっている無印の新生活向けアイテムを、SNSの投稿を元にまとめました📱✨
🥇 第1位:ポリプロピレンケース引き出し式(横ワイド)
「まじでこれに全部入る」「化粧品も文房具もこれ一個で完結」
→ 引っ越し先で収納に困らない万能ケース。重ね使いOKでミニマリストにも人気。
🥈 第2位:壁に付けられる家具シリーズ
「工具不要で設置できるの革命では?」「賃貸OKなの神」
→ 賃貸に優しい!釘・ネジ不要でおしゃれな棚が完成。SNSで「#無印の壁棚」がバズ中。
🥉 第3位:アクリル仕切りスタンド
「教科書・ノートの整頓にガチ便利」「文系大学生は全員買って」
→ 勉強机周りの整頓アイテムとして圧倒的評価。透明感もあって見た目もGOOD。
3. おしゃれで実用的!新生活におすすめ収納アイテム5選
無印の収納は「ただの箱じゃない」。おしゃれと実用性の両立こそが魅力です。
① スチールユニットシェルフ(オーク材)
無骨なデザインで、カフェ風インテリアとの相性抜群。高さ調整可能で使い方自由自在。
② ファイルボックス(ホワイトグレー)
キッチン・デスク・洗面所どこでも使える万能選手。ラベルシールで中身を管理すれば超整理整頓上手に。
③ 重なるブリ材収納
ナチュラル感あふれるカゴ収納。インスタで「#無印インテリア」の常連。衣類・小物の収納に大活躍。
④ トタンボックス・フタ式
アルミ素材の無骨な質感が逆におしゃれ。ガジェット収納や工具入れにも◎。
⑤ ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
布製でやわらかい素材、かつ自立する構造。ベッド下収納にもぴったりで女性人気も高め。
4. コーディネート例:6畳の部屋がオシャレ空間に変わる!
収納アイテムを使って、6畳の大学生向けワンルームをスタイリッシュにコーデする方法も紹介。
【例】
- 壁には「壁につけられる棚」で本や小物を立体収納
- ベッド横には「重なるブリ材収納」で衣類を分類
- デスク横に「ファイルボックス」&「アクリルスタンド」で勉強スペース整備
→ 結果:生活感ゼロの“映える部屋”が完成✨
5. 無印グッズの買い方&おすすめ店舗
買い方としては、
- 公式オンラインストア
- LOFTや一部セレクトショップでも一部取扱いあり
- Amazonや楽天でも購入可能(ただし価格に注意)
学生さんには**「無印良品週間」で10%オフを狙うのが鉄板**。春の引っ越し時期には特設コーナーも!
6. まとめ:迷ったら“これだけ”揃えよう!
最初から全部そろえるのは大変。でも、まずは以下の3点から始めるのが失敗しないコツ。
- ✅ ポリプロピレンケース(とにかく収納力!)
- ✅ 壁につけられる家具(省スペース化に!)
- ✅ ファイルボックス(汎用性◎)
無印の収納グッズは、ただの“モノ”ではなく“暮らし方”を整えるアイテムです。
新生活をおしゃれに、快適に始めたい大学生にとっては、まさに神グッズの宝庫。