はじめに|手帳デコって何が楽しいの?
手帳デコ(手帳デコレーション)は、ただスケジュールを書くためだけの手帳ではなく、「自分だけの世界観を詰め込む」アートのような存在です。最近ではTikTokやInstagramを中心に、“#手帳デコ”がZ世代・大人女子に人気急上昇中!
「でもセンスがないし、続けられるか不安…」
そんな方でも大丈夫。この記事では、初心者でも真似しやすく、日常がちょっと楽しくなる手帳デコアイデアをたっぷり紹介します✨
目次
- 手帳デコの基本アイテム5選
- テーマ別デコレーション例
- トレンド感満載!人気スタイル紹介
- 初心者向け・続けやすいコツ
- おすすめ手帳ブランドとアイテムリンク
- まとめ:今日から始める“わたし流手帳デコ”
1. 手帳デコの基本アイテム5選
まずは最低限揃えておきたいアイテムからチェック✅
アイテム | おすすめポイント |
---|---|
マスキングテープ | 簡単に貼って剥がせて、色柄も豊富。アクセントに最適 |
スタンプ&スタンプ台 | 時間短縮&統一感が出せる。日付や天気など実用的なものも◎ |
カラーペン | トンボのABTやMILDLINERが人気。色分けで見やすさUP |
ステッカー(シール) | テーマに合わせて気分を演出。100均や韓国雑貨店が穴場 |
のり&ハサミ | 写真やチラシの貼り付けに必須。スティックのりが使いやすい |
2. テーマ別デコレーション例
💖 ガーリー系
ピンク系マステ、レース風シール、お花スタンプで統一。週末のカフェ巡りや推し活記録と相性◎
🧠 シンプル×モノトーン系
グレージュや黒のトーンで揃えたクールなデザイン。ビジネス手帳にもマッチ。
✈️ トラベル日記風
旅のチケットやポラ風写真を貼り付けて、スクラップ感覚に。地図柄マステが人気!
🌸 季節感を楽しむスタイル
春は桜、夏は海モチーフなど、季節のステッカーを使ってページに変化を出す。
3. トレンド感満載!2025年注目のスタイル
- 韓国風手帳デコ
余白を多めに、白・ベージュ・くすみカラーが基本。ミニステッカーや手描き風文字がポイント🌿 - ZINE風アート手帳
コラージュ感を出し、アート雑誌のように仕上げるスタイル。アクリル風シールやペイントペンも人気。 - ヴィンテージ・レトロ感デコ
紙モノ系(海外切手、古地図、タイポ風シールなど)を使ったおしゃれな世界観。
4. 初心者向け・続けやすいコツ
- 「毎日書かなくてOK」ルール
週に1〜2回まとめ書きでも十分楽しい! - テンプレートを作っておく
「今週のハイライト」「感謝したこと」「メモスペース」などフォーマットを決めておくと時短に。 - 買いすぎない!まずは1冊で完結
文具沼に注意。使い切れるアイテムを厳選しよう!
5. おすすめ手帳ブランドとアイテムリンク
- ロルバーン(Rollbahn):定番&デコしやすい紙質
- ジブン手帳:構成がわかりやすく、初心者向け
- TRAVELER’S notebook:コラージュやトラベル系に最適
- KAKUNO万年筆+インク:手書き感を演出したい人におすすめ!
※各アイテムの購入リンクはAmazon・楽天・LOFTなどの公式通販がおすすめです🛒
6. まとめ|“わたしらしい”手帳デコ、始めてみよう!
手帳デコは、予定管理を超えて“自分を表現する場所”です。
カフェでコーヒーを飲みながらのんびりページを埋める時間、SNSに投稿して同じ趣味の人とつながる楽しさ…。
それが今、Z世代を中心に手帳デコが再ブームになっている理由かもしれません。
まずは1ページ、自分の好きなもので飾ってみましょう。
「上手くできないかも…」より、「やってみたい!」の気持ちが大事です💕
このブログ記事を読んだ皆さんが、「今日から手帳を開きたくなる」きっかけになりますように✨